無痛分娩と和通分娩の違い

無痛分娩とは?和痛分娩とはどう違うの?

無痛分娩も和痛分娩も、どちらもお産の痛みを軽減させるという点では同じですが、病院によって目指すお産や麻酔の方法が違うので呼び方を変えているようです。

例えば、同じ「和痛分娩」でも、許容範囲の痛みに抑えるために少量の麻酔薬を投与する方法を「和痛分娩」と呼ぶところもあれば、陣痛開始前後から分娩までの間、ラマーズ法やソフロロジー法などの呼吸法などで痛みを和らげる方法を用いることを「和痛分娩」と呼ぶところもあります。

これに対して、「無痛分娩」は麻酔科が主体となる『硬膜外麻酔』を行うことが多いようです。

痛みに耐えるのは日本の文化?

日本では「痛みに耐えてお産する」ことが普通とされており、本人が無痛分娩を希望しても家族の反対にあって普通分娩を選択する妊婦さんも多くあります。

とはいえ、年々需要は増えており、2008年には全分娩の2.6%だった無痛分娩が2016年には6.1%に急増しています。

また、 フランスでは80%、アメリカでは50%の妊婦さんが無痛分娩を経験しています。
日本とは比較にならないほどの比率ですね。

本当に痛くないの?

痛みについては、ほとんどの方が軽くなりますが、その程度は人さんによって様々です。
約30%の方は痛みを全く感じなくなり、次の約30%の方は陣痛時にお尻にズーンとくる感じを覚え、次の約30%の方は痛みは感じるものの自然分娩に比べて明らかに軽くなるそうです。

ちなみに、私は無痛分娩でも泣き喚くほど痛かったので一概には言えませんが…。

無痛分娩ができない人

特殊な血液の病気、高度肥満、一部の心臓病を患っている方はできないようですが、ほとんどの方は無痛分娩が可能です。

病院によっては妊婦さんの状態によって判断、おすすめしていないところもありますので、最終的には病院の判断となります。