現在12件!京都の無痛分娩対応の病院を調べました
このサイトでは厚労省の無痛分娩取扱施設一覧を元に、無痛分娩に対応している病院に電話して費用などを調べました。
定期的にチェックし直しているのでコロナ対応なども最新情報を記載しています。

【長岡京市】済生会京都府病院
現在、新型コロナウイルス感染防止対策にてご家族の立ち合いは人数制限されています。
助産師外来があり、女医さんも多くいらっしゃいます。両親学級や産後のおっぱい外来もあり、何かあった時にも安心な総合病院です。
病院名 | 社会福祉法人恩賜財団 済生会京都府病院 |
普通分娩費用 | 44万円 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +5万円 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 別室 |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | http://www.kyoto.saiseikai.or.jp/ |
所在地 | 京都府長岡京市今里南平尾8番地 |
【宇治市】曽我産婦人科
陣痛を誘発しての無痛分娩ではなく、自然な陣痛が来てからの無痛分娩です。平成11年から平成27年までの間で約800例もの無痛分娩をされています。基本的に個室。ですが壁が薄い…!こちらは私自身のレポートがありますので、ぜひご覧ください。
病院名 | 医療法人 曽我産婦人科 |
普通分娩費用 | 50万円前後 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +10万円~13万円 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | どちらでも |
出生前診断 | なし |
公式HP | http://www.soga-maternity.jp/ |
所在地 | 京都府宇治市伊勢田町大谷61−22 |
【宇治市】川村産婦人科
当院の妊婦さん全例にPCR検査を受けることができます。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、里帰り出産や立ち会い出産は制限が設けられています。
ファミリアのサポートクリニック。全室個室で、部屋によっては家族の宿泊も可能です。3人目の出産は半額、4人目はなんと無料になります。女医さんも在籍しておられます。Web予約可能です。
病院名 | 医療法人仁愛会 川村産婦人科 |
普通分娩費用 | 52万円~55万円 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +10万円 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 同室 |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | http://www.kawamura-lc.net/ |
所在地 | 京都府宇治市宇治山本27 |
【宇治市】医療法人社団一心会 都倉病院
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会などに制限が設けられています。
無痛分娩のほか、フリースタイル分娩対応。全室個室で家族の宿泊も可能です。入院中の洗濯などのサービスがあり、入院準備は最小限でOKなのが嬉しいですね。産後も離乳食教室があり、退院後もしっかりサポートしてくれます。
病院名 | 医療法人社団一心会 都倉病院 |
普通分娩費用 | 44万円~46万円 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +7万円~8万円 |
その他の分娩法と料金 | フリースタイル |
母子同室or別室 | 同室(預かり可能) |
出生前診断 | 他院に紹介可能 |
公式HP | http://tokura-hp.kotonet.com/ |
所在地 | 京都府宇治市宇治山本27 |
【京都市伏見区】国立病院機構京都医療センター
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会は原則禁止となります。
『地域周産期センター』に指定されている医療センター。無痛分娩も可能です。
病院名 | 国立病院機構京都医療センター |
普通分娩費用 | 要問合せ |
無痛分娩費用 (和痛分娩) | 要問合せ |
その他の分娩法と料金 | - |
母子同室or別室 | 要問合せ |
出生前診断 | 要問合せ |
公式HP | https://kyoto.hosp.go.jp/ |
所在地 | 京都府京都市伏見区深草向畑町1−1 |
【京都市伏見区】醍醐渡辺クリニック
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会・付き添いは禁止となっています。
公式HPでの説明が非常に丁寧で、無痛分娩についての説明会もされています。醍醐渡辺クリニックでは3人に1人のお母さんが無痛分娩を選択されています。料金も非常に詳しくHPでなされており、出生前診断の料金なども明記されています。家族の宿泊も可能。
病院名 | 醍醐渡辺クリニック |
普通分娩費用 | 56万円前後 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +8万円前後 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 同室(預かり可能) |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | https://hospital.d-w-c.jp/ |
所在地 | 京都府京都市伏見区醍醐高畑町30−15 |
【京都市伏見区】中部産婦人科
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会・立ち会い出産は制限が設けられています。
2014年から硬膜外麻酔による無痛分娩を開始されました。2019年だけで132件の無痛分娩を行われています。無痛分娩を受けるには事前の講習が必要な病院が多いのですが、こちらではオンラインによる無痛分娩教室を開催されています。
基本的に24時間母子同室ですが、希望により預かってもらえるようです。
病院名 | 中部産婦人科 |
普通分娩費用 | 50万円 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +10万円~ |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 同室 |
出生前診断 | 不可 |
公式HP | https://www.nakabe.or.jp/ |
所在地 | 京都市伏見区向島二ノ丸町151-44 |
【京都市南区】島岡医院
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会に制限が設けられています。
なんと無痛分娩が無料!平成9年~平成30年で無痛分娩の件数は4852件。そして初産婦さんの吸引分娩率はなんと0%!!私は2人とも吸引分娩になったので、驚きです…。
産後も「おっぱい村」や「どうしたん会」など、産後の息抜きの場があるアットホームな医院です。
病院名 | 島岡医院 |
普通分娩費用 | 52~65万円 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | 無料 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 同室(預かり可能) |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | http://www.shimaoka-ob-gy.minami.kyoto.jp/ |
所在地 | 京都府京都市南区唐橋平垣町68 |
【京都市左京区】医療法人社団糺森翠泉会 森産婦人科医院
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、付き添いは禁止されています。
全室個室。分娩予約がいっぱいになると締め切るそうなので、早めに分娩を決めたほうがいいようです。
病院名 | 医療法人社団糺森翠泉会 森産婦人科医院 |
普通分娩費用 | 52万円~ |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +7万円 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 選択制 |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | http://www.moriobgy.com/ |
所在地 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町62 |
【京都市中京区】足立病院
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会・外来・付き添いなどに制限が設けられています。
24時間無痛分娩対応の病院。ほかにも、助産師さんによる出産も可能。時に託児ができる嬉しい有料サービスがあります。和室の分娩室やフリースタイル出産にも対応。ネット予約でスムーズに診察してもらえます。
病院名 | 足立病院 |
普通分娩費用 | 45万円~ |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +10万円前後 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 同室(体調により相談) |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | http://www.adachi-hospital.com/ |
所在地 | 京都府京都市中京区鍵屋町(間之町通) 東洞院通り二条下ル |
【京都市西京区】三菱京都病院
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会は禁止されています。
硬膜外麻酔による無痛分娩ではなく、静脈血管からの鎮痛剤による和痛分娩をされています。総合病院なので何かあった場合にも安心。
病院名 | 三菱京都病院 |
普通分娩費用 | 約39万円~44万円 |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | +5万円前後 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 同室(体調により相談) |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | https://mitsubishi-hp.jp/ |
所在地 | 京都府京都市西京区桂御所町1 |
【京都市西京区】医療法人倖生会 身原病院
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面会などに制限が設けられています。
ミュージックセラピーやマタニティトリートメントなど、珍しい教室がたくさんの身原病院。無料で託児のできるキッズルームがあるので、小さなお子様連れのお母さんにも通いやすい病院です。Web予約可能。
また、以前は母子同室でしたが現在では選択可能となっており、ゆっくり休むことができます。
病院名 | 医療法人倖生会 身原病院 |
普通分娩費用 | 44.7万円~ |
無痛分娩費用 (和痛分娩費用) | 55万円前後 |
その他の分娩法と料金 | なし |
母子同室or別室 | 選択可能 |
出生前診断 | 可能 |
公式HP | https://www.mihara.com/ |
所在地 | 京都府京都市西京区上桂宮ノ後町6の8 |